半数近くが後悔、、、。奨学金を借りてまで大学に行くのか??
目標がある。
なりたい自分になる為に大学へ行く。
当たり前だが、大学進学はタダではない。
当然多額の学費が絡んでくる。
奨学金という制度を使えば、現状でお金がなくとも進学をすることはできる。
しかし、社会人になり給料を稼ぎ出したら、当然返済しなければならない。
これは奨学金という「借金」だ。
明確なビジョンがないまま大学に進学する、周りが進学するからなんとなく、大学に入ってから決めれば良い。
このようにお考えなら、大学進学についてもう一度考え直した方が良い。
なぜなら、これは投資だからです。
リターンが見込めなければなりません。
僕の周りにも奨学金の返済で頭を悩ませている人がいました。
返済額はそこまで大きくありません。
しかし、20代の時などは支出も安定せず、ついつい使いすぎることもあります。
またお金を手にしたことで、様々な物を買いたくなり、別のローンを組んでしまうこともあり得ます。
そうなるとボディーブローのように奨学金の負担がジワジワ効いてくるです。
大学進学には十分すぎるほどの検討をオススメ致します。
0コメント