ビジネスパーソンの8割はストレスを感じている。過去最大



これはみんなが予想できた結果ですよね。


便利な世の中になればなるほど、しようと思えば思うほど人と関わったりして、ストレスが増えてゆく。


 逆に言えば発展の代償とも言える。


ストレスを跳ね除けるは、もはや無理に等しい。


しかしながらストレスは本当に悪なのか?


身体的悪影響は恐らく計り知れないほどあるだろう。


世の中のほとんどの病気はストレス性。


過去に禁煙の記事をよく書いていたが、禁煙してストレスが溜まりすぎてしまうのならば、吸ったほうが良いのではないかと思うほど。


それほどストレスは厄介な種だ。


それでは、ストレスを感じていない時とはどんな時だろうか?


  リラックスして、自分の時間を優雅に過ごしている時だろうか。


その時間はたしかに、とても楽しい時間かもしれない。


しかし、そればかりでは人は成長することはできないのかもしれない。



ストレスを感じるということは、落ち着く環境ではなく、安心できる人との時間ではないと思います。


いつだってストレスの先に成果がある人が多いはずです。


もちろん、リラックスしながら成果をだしてしまう強者もおりますが、、、。


変化はストレスを伴うもの。


変化は成長の証でもあると思います。



ストレスの見方を少し変えるだけで、気持ちも楽になるかもしれませんよ。



とは言っても、やはりストレスは無いことに越したことはありませんので🤔





忙しくてニュースを読み込む暇なんてない!そんなあなたの為の30秒で解るニュース!

毎日忙しくてニュースを読み込む暇がない。 読んでもイマイチ理解できない。 そんなニュースをコンパクトにかつ、分かりやすく30秒で読めるブログを配信しております! ※個人の独断と偏見もございます。 他にも仕事探しで困っている方へ、仕事をご紹介する活動もしております。 詳しくはHP上の「概要」をご覧ください。 ※当サイトではビジネスに役立つ経済、教育、金融などを中心にブログを投稿しております。

0コメント

  • 1000 / 1000