相次ぐ人員削減のニュース
こんばんわ!
今日は最近ニュースでもよく話題に上がる「人員削減」について書きたいと思います。
相次ぐリストラ、、、
上のリンクに貼り付けたのは、ほんの一部に過ぎず、これからは人員削減はさらに増える一方です。
人員削減が全てリストラとは限りませんが、それでも企業の事業が膨大な人件費を上手く使いこなせず、手を余してるはみて取れます。
いざとなった時に会社は従業員を守ってはくれません。
自分の身は自分で守る!
これが誰もが当たり前に時代になると僕は思います。
確かに会社にいる時は会社が負担してくれるものがあったり、会社に在籍しているからこそのメリットはありました。
しかしだからこそ怖いという気持ちもずっと持っていました。
もし会社をクビになってしまったら、自分はどうすれば良いだろうか?
そう考えた時に思い浮かんだのは、新たな就職先のことしか頭をよぎりませんでした。
「安定、安定、安定!」
自分で事業を起こしてお金を稼ごう!
というのは凄く危険な気がして怖かったのです。
しかし無駄にリスクを背負いこんで、チャレンジしてるわけではなくて、しっかりと物事を見極めてチャレンジし続けていれば、危険なことなどありません。
最大限にリスクヘッジを考えるのはどの企業家の方々もやっています。
先の見えないからこそ、ワクワクする!
こっちのほうが人生楽しいし、「ウチの会社は大丈夫だろうか?」
と定年までビクビクして働く必要はなくなります。
自分で稼ぐ力、知識を身につけて変化に臨機応変に対応できるようになることが重要だと考えます。
そうすれば逆にいつだって会社なんて辞めてやる!という気持ちくらいになっているかもしれません笑
それでは!
0コメント